お福さん人形の置物
◎商売繁盛、技芸上達、容姿端麗などを願う方におすすめ
七福神は、一般的には「恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天」とされており、江戸時代にはメンバーがほぼ固定されました。
しかし、「寿老人」と「福禄寿」はともに南極老人星の化身とされることから、この二者は本来同一のものとみなし、
「寿老人」の代わりに「お多福」「福助」「吉祥天」「稲荷神」
などが、入れられることもあります。
七福神の一人として数えられることもあるお福さんの置物は、
「商売繁盛」はもちろんのこと、
「芸事が上手くなりたい」
「美貌に恵まれたい」
などのようなお願いにも効果があるとされています。
こちらのお福さんの置物は、
「商売繁盛」「技芸上達」「容姿端麗」を招き寄せるシンボルグッズ
として、ご自分のためにお買い求めいただくのももちろん結構ですが、
「お花以外の開店祝いの贈り物」
「お店の周年記念のプレゼント」
「外国人が喜ぶ日本のお土産」
などとして、お買い求めいただくのもおすすめです。
☆置き場所
お店の玄関など「お客様を迎える場所に置く」のがおすすめです。
☆由来とご利益
にこやかな笑顔が運気の波を呼ぶお福さん人形は、縁起物として有名な福助さんと恋仲だったとの説もあり、
「商売繁盛などの幸運を運んでくる」
と言われています。
また、お福さんのモデルは、天の岩戸から天照大神を誘い出した女神である「天鈿女命(あめのうずめ)」であるともされていることから、
「商売繁盛」はもちろんのこと、
「芸事が上手くなりたい」
「美貌に恵まれたい」
などのようなお願いにも効果があるとされています。
縁起物の取り扱い通販サイトと置物の紹介
こちらの商品は、取り扱いを中止いたしております。 「再販の時期は未定」となっておりますので、何卒ご了承くださいませ。